怖い絵展
怖い絵 展へ次女と 同級生の仲良しのお友達も 一緒にかなりの人気です絵が怖いような幽霊画や 妖怪画ではなくて悪魔 怪物などは描かれていますがそれよりも命が 軽視されていた昔の 時代背景などいろいろ考えさせられるような絵の数々でしたと言っても絵が とても美しいのでそんな 重い気持ちを引きずることはありませんでしたゆっくり拝見してきました美術館は よく行きますが今までに 感じたことのない独特な...
View Articleひきずってしまう 恋愛感情
元カレ 元カノへの思いをずっと 何年も 引きずってしまう人や伴侶や 恋人と不仲になると元カレ 元カノへの気持ちが出てきてしまう人新しい恋人が あらわれるたびに元カレ 元カノと比較して新しい恋が 上手くいかない人など…気持ちを切り替えられなくて苦しんでしまう人たち原因は個別に いろいろありますがよくあるタイプを挙げてみます上辺だけの 遠慮していた関係で心が通い合わず情熱を...
View Article素直な心を言葉に乗せる大切さ
素直に 思ったままを 言葉で伝えることと それと感情的に無神経な伝え方を することとは まったく違います 伴侶や 恋人などそして親や 子は もちろんのこと近しい間柄のひとと いつも関係が ギクシャクしがちなひとは 気を遣いすぎた言い回しをしたり言いたいことを黙っていたりします ご本人はそれが良かれと思ってそうしているので 本当の原因に気づけません 本当の原因ではなく原因が...
View Article夜明けは 必ず来ます
私たちは 誰もが人生において「障り ( さわり ) 」※ 困難な出来事が 起こりますそれは神様が 意地悪をしているように感じたりしますが神の思召は私たちの 狭い心などでは到底 理解出来ない大きな大きな 愛のエネルギーですツライこと 悲しいこと胸や身体が 痛いことなどが 起こったときに誰もがなぜ こうなってしまったのかどうすれば 良いのか真剣に 考え自分を見直そうと努力を...
View Articleあなたは 自分が正しく見ていますか?
自分がだらしなくて キライとか怠け者で イヤになるとか自分に ダメ出しを繰り返しているひとほどほんとうは人一倍 頑張っている愛されているひとなのですなぜなら本物のだらしなくて 怠け者でダメダメなひとはまず自分がだらしないとか怠けているとかそんな自覚は 無いんですだからずっと目に余る行動を変えないままでいますねもしも あなたが自分は...
View Article日舞
国立文楽劇場舞の会へ 行ってきました私のお師匠さんも出演されますので楽しみでした指先の 使い方ひとつ身体の 角度ひとつ日舞はほんとうに美しいですきっかけは毎日の 神楽舞をもっとキレイに 舞いたくて始めた日舞でしたが美しい所作を学べることが何より楽しいことですちなみに旦那は神道の先生で私は旦那から 神楽舞を教わりましただから男舞だったのですここの因縁ひとくくりの皆さんはせっかちなひとが...
View Article厳島神社
厳島神社へ参拝してきました午前 10時頃でしたか潮は 少し引いていました昨年末頃より数人の皆さんが呼ばれていました※ 呼ばれるの意味は やや特殊な意味です特に今年から 来年にかけて厳島神社からはビリビリと良いパワーを 戴けそうです奈良の鹿よりかなり小さいのでそんなに こわくないですねエサを持っていないのか?みたいにしつこく 追いかけてもこないです人が多いので人をよけて撮影するのはなんだか...
View Article浅草寺
日曜日は浅草寺へ 参拝でしたとにかく人が多いので写真を 躊躇してしまいます日曜日の 天候は曇りで 気温も低めで心地よく 参拝させて戴きましたパワースポットブームはまだまだ 続いているようですがパワースポットとは多くの人が 集まる場所ですパワースポットと紹介されていたとしても人が あまり集まらない場所はほんとの パワースポットとは 言えないのです浅草寺は 多くの人が集まる強力な...
View Article心のゴミの取り方
イライラ カリカリ ムカムカなどイヤな感情がいつも胸から外れないひとは身体のあちこちに痛みや 強張りがあってダルさや しんどさを引き起こしてなかなか しつこいですねイヤな感情は自分が 作り出しているものですだから自分で 外せます心と身体は イコールなので身体の痛みや 強張りも自分で 外せます自分のイヤな感情を他人の想念のせいにしたり別のなにかのせいにするひとがいますがすべて自分が...
View Article怖い絵展
怖い絵 展へ次女と 同級生の仲良しのお友達も 一緒にかなりの人気です絵が怖いような幽霊画や 妖怪画ではなくて悪魔 怪物などは描かれていますがそれよりも命が 軽視されていた昔の 時代背景などいろいろ考えさせられるような絵の数々でしたと言っても絵が とても美しいのでそんな 重い気持ちを引きずることはありませんでしたゆっくり拝見してきました美術館は よく行きますが今までに 感じたことのない独特な...
View Articleひきずってしまう 恋愛感情
元カレ 元カノへの思いをずっと 何年も 引きずってしまう人や伴侶や 恋人と不仲になると元カレ 元カノへの気持ちが出てきてしまう人新しい恋人が あらわれるたびに元カレ 元カノと比較して新しい恋が 上手くいかない人など…気持ちを切り替えられなくて苦しんでしまう人たち原因は個別に いろいろありますがよくあるタイプを挙げてみます上辺だけの 遠慮していた関係で心が通い合わず情熱を...
View Article素直な心を言葉に乗せる大切さ
素直に 思ったままを 言葉で伝えることと それと感情的に無神経な伝え方を することとは まったく違います 伴侶や 恋人などそして親や 子は もちろんのこと近しい間柄のひとと いつも関係が ギクシャクしがちなひとは 気を遣いすぎた言い回しをしたり言いたいことを黙っていたりします ご本人はそれが良かれと思ってそうしているので 本当の原因に気づけません 本当の原因ではなく原因が...
View Article夜明けは 必ず来ます
私たちは 誰もが人生において「障り ( さわり ) 」※ 困難な出来事が 起こりますそれは神様が 意地悪をしているように感じたりしますが神の思召は私たちの 狭い心などでは到底 理解出来ない大きな大きな 愛のエネルギーですツライこと 悲しいこと胸や身体が 痛いことなどが 起こったときに誰もがなぜ こうなってしまったのかどうすれば 良いのか真剣に 考え自分を見直そうと努力を...
View Articleあなたは 自分が正しく見ていますか?
自分がだらしなくて キライとか怠け者で イヤになるとか自分に ダメ出しを繰り返しているひとほどほんとうは人一倍 頑張っている愛されているひとなのですなぜなら本物のだらしなくて 怠け者でダメダメなひとはまず自分がだらしないとか怠けているとかそんな自覚は 無いんですだからずっと目に余る行動を変えないままでいますねもしも あなたが自分は...
View Article日舞
国立文楽劇場舞の会へ 行ってきました私のお師匠さんも出演されますので楽しみでした指先の 使い方ひとつ身体の 角度ひとつ日舞はほんとうに美しいですきっかけは毎日の 神楽舞をもっとキレイに 舞いたくて始めた日舞でしたが美しい所作を学べることが何より楽しいことですちなみに旦那は神道の先生で私は旦那から 神楽舞を教わりましただから男舞だったのですここの因縁ひとくくりの皆さんはせっかちなひとが...
View Article人間関係と 心 言霊
私たちは常に 誰かと関わりを持ちながら生きています評価の高いひと認められやすいひとというのは能力があるのはもちろんですがそれよりも他人との 関わり方コミュニケーションが上手いひとが能力の有無よりもまたは能力以上に認められやすくいつも得をしています人間関係 全般においてコミュニケーションで失敗しがちなひとは言葉での失敗が多く見受けられます言葉が キツイ ことも そうですが逆に言葉が...
View Article禊業の仕上げに
毎年 夏は禊業を 行いますここ15年くらいは変わらず禊業にふさわしい日本海か 八重山諸島 各島で行っていますそして今夏の禊の 仕上げは京都仏閣参拝です暑すぎず爽やかな風が吹き抜けていく穏やかな晴天に 恵まれました大覚寺です京都のお寺は美しい 枯山水など非日常の感覚に 浸れます大覚寺の歴史ある屏風絵に 立ち止まって 魅せられるのも非日常の心洗われる 感覚ですそしてEXILE...
View Article悩みの根底にある 共通点
皆さんの 様々な お悩みに携わらせていただく中で日々 多くの共通点を見つけていますそして『 原因 』と『 結果 』が常に イコールであることも疑いようの無い不動の事実だと見せて戴いてますお悩みが次々 起こるひとや事が長引いてなかなか解決しないひとは個別の原因は多々 様々ですが最も 奥深い根底の部分には共通点が ありますそれは強い...
View Article恋愛が 上手くいかないひとへ
愛するひとのことを尊敬することと見上げることとはまったく違います相手のことをスゴイひと出来るひとステキ過ぎるひと何でも分かってるひとなどと見上げてしまうのは尊敬とは違います縁を持った相手と あなたは似た者同士あなたが相手を 見上げてしまえば当然 相手も あなたのことを不必要に 見上げます相手を見上げてしまうと怖くなってしまい嫌われたくないと暗くなり言いたいことも言えずに こらえてびくびくするように...
View Article心の在り方が 万事の現状をつくる
「なぜ 私は振られたのですか?」「どうして 心変りをされてしまったのですか?」よくある 身勝手なひとの 言い分ですまるで自分には何も 落ち度などなかったかのような納得がいかないといった心情です縁のある相手は( ※ 人に限らず あらゆるご縁 )あなたを映す鏡であるだけのことあなたが 相手を どこか イマイチあんまり 盛り上がらないもっと他に良い人が いるかも知れないとりあえず 今だけ...
View Article