子供たちは 長い夏休みに入りました
こういう機会に
子育てを意識してみませんか
親の小言はついつい
勉強しなさい 片付けなさい 早くしなさい
このようになりがちですが
私たちも 子供の頃がありました
親の小言ほど
子供のヤル気を萎えさせるものはなかったはず
なのに 親は子供に 小言を言ってしまいます
悪い連鎖ですね
勉強も 片付けも
子供が自発的にやることだと考えます
言われてからやる癖は
大人になれば直るものではなく
気の利かない 使えない大人になります
※社会人となり 叩かれても頑張った人は
悪い癖を直せます
しかし社会人になる前に 親が仕込む方が 子供は楽です
子供が 自発的に行動出来るように
親はどう導くべきなのか
スピリチュアル目線から
明かして参りたいと思います
ご参考にして戴けましたら
下のバナークリックの応援をお願いします
人気ブログランキングへ