うちには
受験生の娘がいます
娘は
分かりやすく
思い切り
ピリピリしてます
一生懸命過ぎの
過ぎまくりで
それが可愛くて
申し訳ないとは
思いつつ
なんか
笑えます…
私が忙しいときほど
つきまとってきて
ハグしてきて
数分離れなかったり
(私はじっとしてるか娘の頭なでたり)
手を繋いできて
ゆらゆらして
甘えてきたり
自分の
イライラや不安を
四六時中
私に訴えてきます
真剣に
受験に向き合ってる次女を
おもろいなーと
思いながら
娘の頭を撫でたり
肩や首を
マッサージしてあげながら
不安愚痴を
聞いています
貧乏ゆすり
毎日どんどん
激しくなってきています
(貧乏ゆすりをたしなめてはいけないです
不安や緊張を緩める身体の調整行為です)
「強い不安はね
先のことばかり
何度も反芻して思うから
そうなるよ」
と
娘に優しく言っても
さて
推薦書がいつまでとか
出願書がどうとか
今年から
受験スタイルが
変わってきているので
受験生は
ざわついています
ストレスは
自律神経を壊してしまい
多くの場合
胃腸に障りがきます
うちは子供ですが
あなたや
あなたの家族は
ストレスで
心を壊していないでしょうか
パッションフラワー という
ハーブティーがあります
強い鎮静効果が
あると言われていて
神経の緊張や
精神の不安を
緩和してくれると
言われています
朝と夜2回
毎日娘に飲ませています
350CC作れる
ティーポットで
一回でカップに2杯分作れます
ティーポットには
ティースプーン約2杯の
パッションフラワー の葉を入れて
熱湯入れて3分蒸します
ハーブティーですから
すぐに効くわけではありませんが
副作用もほとんどなく
穏やかに効いてくれます
オススメです
人間は
心も身体も病みます
神様はそのことを
充分承知なさっていますから
この地球上に
私たちの病を治癒する
様々なものを
置いてくださっています
今日の寝室の
アロマディフューザーは
イランイラン
ベルガモット
ゼラニウムです
鎮静の眠りです
副作用のほとんどない
穏やかな
自然の改善をオススメします
ブログには書いていないことを
つぶやいています
HP