※ ブログに書く内容は
霊視鑑定で申し上げたことの補足や
解釈違いが起こりそうな箇所の
ご説明です
昔から ずっと
男性は
幼稚で 優しい生き物でした
昔から ずっと
男性は
夕方に仕事が終わると
さっさと飲む 打つ 買う
昔から ずっと
働き者は 女性でした
家族が寝静まった夜中まで
針仕事や
鍋や器の 修繕などをします
そして
朝は一番に起きて
食事の支度をするのも女性です
家庭を持てば
男性は 働いて
家族を養います
妻は 心得てください
男性は
すぐ遊びたがります
評価されないとか
同僚や部下に負けると
もう 働く気が失せてきます
女性が
仕事を辞めたいと思う時は
かなり ガマンを重ねた後です
とうに限界を感じて
そこからまた更に ガマンしてからです
妻は
自分と同じ感覚で
夫も相当ガマンを重ねて
もう 限界なのだろうと
解釈します
妻は 夫に
仕事を辞めていいなど
絶対に 言ってはなりません
夫は 責任感をどんどん棄て
イヤなことから逃げても
妻が なんとかしてくれると
学習させてしまいます
生活費は 妻がなんとかするし
なんとかなるもんだと思い
稼がなくても
三食の飯は出てくるものだと
学習させてしまうのです
転職を繰り返す夫の
妻のお悩みが
毎年 増えています
妻は 疲弊し
自分を否定して苦しんでいます
妻は 一番頑張っているのにです
夫も だらしないけれど
妻も だらしないのです
ダメなものはダメだと
言えないからです
妻が 稼ぐケースでは
夫が 育児家事をよく手伝うから
それで良しとしている家庭もありますが
男性は
身体も心も
家事育児向きには
作られていません
妻は
育児家事を手伝う夫に
些細な不満が 雪だるま式に
溜まっていくことでしょう
妻が仕事に忙しいのなら
働かない夫に 家事育児を
手伝わせないようにして
ハウスキーパーでも
ベビーシッターでも
雇って下さい
夫は
未熟で気が利かない家事育児を
少し手伝っただけで
自分は役に立っているつもりになります
働きに出してください
働かない夫に
小遣いなど渡さなくていいのです
働かない夫に
タバコ銭や 酒代をやり
妻は 不満をためて 爆発し
離婚に至る夫婦が
毎年増えているのが
とても気になります
仕事を辞めたいとこぼす夫に
「辞めるな」と
言って良いのだと
知らない妻が
あまりにも 多いのです
当たり前ながら
生活費は 毎月必要です
仕事を辞めたいなら
新しい働き口を見つけてから
辞めるものです
それが
家庭を持つ夫の責任です
ただ
働くことに
自信を失っている夫に
夫の能力や人格を
たらふく褒めて
自信を取り戻させるように
働きかけることは
妻の腕の見せどころです
ブログには書いていないことを
つぶやいています
HP