ツライことが 長く重なってしまうと
なんのために生まれてきたのか…
生きてる意味が どこにあるのか…
死んだ方が 楽になれるのではないか…
すべての責任から解放されて 楽になりたい…
そんな弱気が
脳裏に よぎります
それ 人間らしいと思います
キチンと 真っ向に
生きようとすればするほど
思い通りにいかないことにぶち当たり
一体 何がいけないんだって
叫んで 暴れたくなるものです
ふざけて生きてきた人間は
自業自得を 知っていますから
諦めがよろしいところが
とっても 潔ぎ良くて カッコ良いです
頑張って 真面目に生きてきた人間ほど
困難が起こると 諦めが悪いのです
ちなみに
この 頑張っているというくだりの意味は
傍目から見て
頑張っているかどうかではなく
本人の意識の問題ですよ
勘の良い人は
お気づきかと思います
そうなんです
気張り 頑張りは
あんまり必要ないようですね
気張り 頑張りが
楽しいのなら それは正解です
あえて気張り あえて頑張る
それが 良いだろうから気張り
それが 良いだろうから頑張る
というのは
困難を招いてしまうのです
人間として生まれる意味
そして 魂の修行の意味
それは 楽しむこと
それだけです
神様は
あなたの苦労や 悲しみを望みません
あなたの 笑顔や楽しむ姿を
見たいだけなのです
ご参考にして戴けましたら
下のバナークリックの応援をお願いします