Quantcast
Channel: 霊視鑑定士 怜宝の心庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1260

つい ダラダラしてしまう 回避方法

$
0
0

私たちの魂には

悟り 昇りたくなるとき

昇って 休憩を要するとき

こんな バイオリズムが あります



頑張ったら 充電が必要です



しかし

充電は 完了しているのに

何もかも 億劫になるときがあります



自分を 無意識に 常に

責めてしまう癖がある人に

よく起こります



これは 長年の心の癖ですから

無意識レベルで 自分を責めていることは

簡単には 改善出来ないようです



つい ダラダラしてしまうとき

ヤル気が 起こらないときは



テレビを 消しましょう



BGM代わりの テレビは

あなたに 何のスイッチも 入れてくれません



音が無いのは 良く無いのです



好きな音楽を 常に流しておきます



気分によって

流したい音楽は 違うものです



気分によって

音量を 大き目にしたいとき

静かに聴きたいとき

これも 違うものです



音の波動は

上手く利用出来れば

あなたの ヤル気スイッチを入れます



慣れてくると

自分が どういう状態のときに

どういう音楽を 流したくなるのか

一定のパターンがあることに

お気づきになれます



例えば

気力が スカスカのとき

落ち込み気味のとき

イライラしているとき

癒されたいとき



大体 このようなパターンでしょう



パターンが 分かってくると

今日は 気力が スカスカだから この音楽

今日は イライラしているから この音楽

というように



気力が スカスカになり切る前に

イライラに 支配され切る前に



音の波動で

早目に切り抜けることが 出来ます



ちなみに 長女一家は

週に何度か 我が家に 夕飯に来ますが

我が家に

大き目音量で EXILEが流れている日は

早々に引き上げ

静かに ショパンが流れている日は

ゆっくり晩酌して帰るなど

私の状態を 流れている音楽で

上手く判断しています



また私も 長女宅に行きますが

長女宅に ポルノグラフィティが

大き目音量で 流れている日は

早々に引き上げ

モーツァルトが 静かに流れている日は

ゆっくり話したりしています



音楽を流すと 作物がよく育つとか

お酒の発酵が 良くなるとか

そんな話も よく耳にします



音楽の波動を 利用した

ヤル気スイッチ

お試しになってみてください



ご参考にして戴けましたら

下のバナークリックの応援をお願いします



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1260

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>