思春期の 子供の問題は
いじめや 不登校から
自傷行為 暴力 金銭 異性 外泊など
思いがけない問題が 起こります
今まで ご依頼で 霊視した
問題行動のある 子供たちは
実年齢より 精神年齢が低いケースが
ほとんどでした
子供の問題と取らずに
これは 私たち親の問題が
子供に 負担を掛けた結果であると
親が 真摯に受け止めることが
子供の問題を 解決していきます
溜息癖のある 暗い母親
いつも仏頂面の 不機嫌な母親
ヒステリーに 怒鳴る母親
決め付けた物言いの母親
早く早くと 常にせかす母親
家事放棄の だらしない母親
無関心な父親
リビングにいない父親
威厳と暴力を はき違えている父親
妻や子供に 八つ当たりする父親
妻や子供の 人格否定 能力否定をする父親
だいたい 上記の三つ以上に
当てはまるケースが ほとんどでした
最近 増えている傾向は
親が 自分を責め 自分を嫌い
自分のダメ出しばかりしているケースです
こういう親は
子供にも 無意識のうちに
ダメ出しばかりしています
私たちにも
子供の時代が ありました
小学生のころを 思い出してみませんか?
自分の親が
上記のような振る舞いで 家にいたら…
無力な子供には 何も出来ません
ガマンして 耐えるしか 出来ません
親に 叱られないようにしますが
子供の知恵では
どう努力しても 何かしら叱られます
子供は ガマンして 耐えて
限界の沸点を 超えてしまったとき
様々な問題行動として 表面に出ます
しかし
私たち 親の問題とはいえ
親は 子供を悩まそう 潰そうなど
思ってやったことでは ありません
親にだって
夫婦の 重い問題をはじめ
仕事 金銭 人間関係 親戚関係の問題など
日常 様々な問題と 向き合っています
親の心に ただ 余裕が無かっただけです
親は 子供の心にまで
配慮が 出来なかっただけです
だから神様は
子供を使って
私たち親の 心の問題に気付くよう
導いてくださったに過ぎません
子供の問題行動が 起きたとき
あなたは
どんな子になって欲しいと 願いますか?
もっと自信を持つように ですか?
自分の意見が 言えるように ですか?
明るくハツラツと ですか?
思いを内に込めないように ですか?
子供に対する そのあなたの願いが
実は
あなた自身 そうなるべきことを指します
子供は
私たち親の姿を映し出す 鏡なのです
親が 変われば
子供は 必ず変わります
ご参考にして戴けましたら
下のバナークリックの応援をお願いします

人気ブログランキングへ