Quantcast
Channel: 霊視鑑定士 怜宝の心庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1260

無料霊視鑑定 M.Mさん

$
0
0

はじめまして。



いつもブログを拝見させていただいてます。

毎回、沢山の気付きをありがとうございます。

今回の無料鑑定に応募させていただきます。



.Mと申します。年齢は 34歳です。



私は昨年の7月に離婚したのですが、(婚姻期間は約4年です)1年経って離婚したということを受け止める事ができるようになったと思うのですが、まだ想いを引きずっているというか、自分の悪かった所やうつ病になってなかったらとか、こうしてたら違っていたんじゃないか?など後悔が沢山あり自分を責めてしまいます。

また、主人の離婚したい理由が私の体型も考え方も生き方もすべてが嫌いになったとのことで

勿論、こんな言葉を言わせてしまったのは私なんですが、どうしてもこの言葉というか、大切な人から自分の全てを否定されたということに自分自身も自分に価値を感じられなくなっています。



生活面でも離婚前に勤めていた会社は給料未払いのまま連絡がつかなくなるし今の会社の人間関係も微妙で精神的、経済的に苦しくなる一方です。

今はかろうじて仕事には行ってますがそれ以外は何もしたくない状態です。

頑張っても頑張っても何もかもが上手くいかなくて生きるのが辛いと感じます。



こんな状況から抜け出すには何から始めれば良いでしょうか?



またここから抜け出していつか再婚、出産と明るい未来は来るでしょうか?



今後の生き方、心の在り方についてお伺いしたいです。

宜しくお願い致します。




◎ 霊視鑑定結果



Mさんの、辛い心の在り方を変えていく一歩として、先ずは離婚から消化していきましょう。



前ご主人の、Mさんの体型も考え方も生き方も、全てが嫌いになったという、ここに焦点を当ててください。



最初から何もかも嫌いな人とは、絶対に結婚はしませんから、四年の婚姻期間に、Mさんが変わったわけです。

これは、Mさんだけの原因では無く、Mさんの性格や生き方を良くない方向に引き出してしまった、前ご主人の在り方も原因です。


前ご主人のお名前がありませんので、詳しい霊視は不可能になりますが、

Mさんを視ていくと、萎縮した心、時に爆発してしまいたい心が、読みとれます。

ここから推測すると、前ご主人は、肝心なことに対しては、言葉の少ない人で、Mさんには、何を考え何を思う人なのか、よく分からない人だったのでしょう。

夫婦の間には、恋人だった頃のような上辺だけの会話しかなく、夫婦として同じ未来を見ていくような会話は、殆ど無かったようですね。

夫婦は恋人とは違い、親戚付き合いもあれば、家計、家族計画、貯蓄、保険など、話し合って決めるべきことが、たくさんあります。

Mさんは、気になって話し合いたいことがありましたが、前ご主人は殆ど向き合ってはいませんでした。



前ご主人と一緒に居ると、Mさんが気を遣い過ぎて、Mさんの精神を壊すような関係に発展する可能性が、濃くなりました。

それを離婚という形で、Mさんは護って戴けました。

婚姻の継続は、Mさんにとって不必要だったのです。



では、婚姻自体に意味が無かったのかというと、そうではありません。

この婚姻のお陰で、Mさんは気付けることがありました。



前会社が、給料未払いで連絡がつかなかったこともそうですね。

Mさんは、細かなことに気がつくタイプです。

前会社が、なんだか危ういことなど、Mさんなら、勘付いていたはずですね。

危ないことを感じた時点で、前会社と話をしていれば、給料が未払いになる前に、Mさんは上手く退社出来ていたでしょう。

そして、前ご主人がヒドイ言葉を言う以前から、Mさんは、ご主人との変化に、ちゃんと気づいていましたね。



Mさんは、気づいても気になっても、

尋ねない、話さない。

仮に話したとしても、途中で黙ります。

そしてMさんの中に、悶々とした不安や苛立ちだけが、膨らんでいます。

それが、暗く重い表情と雰囲気として、出てしまっています。

Mさんが、なぜ暗く重い表情と雰囲気を出しているのか、前ご主人も、今の会社の人たちにも、その理由までは分かりません。

ただ、Mさんとは、なんだか関わり辛く感じるだけです。



この、Mさんのコミュニケーションの変な遠慮が、四面楚歌を生んでいます。



Mさんの未来を明るく切り替えるには、

気になったこと、疑問に思ったことを

「尋ねる」「話す」

これを遠慮せずに言う、途中で黙らない訓練です。



これだけ?

これだけです。

Mさんには、他に特に欠けたことはありません。



そして、Mさんは客観的、冷静ですね。

ここから抜け出して、いつか再婚、出産があるのか、という問いです。

Mさんご自身が、自分が変わらなくては、明るい未来が難しいことを知っています。

悩みの最中にある人は、普通はこうではないのですよ。



Mさんは元々、暗く重い人では無かったはずですね。

婚姻によって、Mさんのコミュニケーションの遠慮が浮彫りになり、

これを改善すべきだと、気付かせて戴けました。



改善の先に、再婚はあります。

現在はまだ、子供は視えていません。

人によりますが、懐妊より半年前でなければ視えませんので、単に、半年以内のご懐妊は無いというだけですよ。




ご参考にして戴けましたら

下のバナークリックの応援をお願いします



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1260

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>